忍者ブログ

ゲーパソライフ

ゲーミングパソコンと家庭用ゲームやネトゲ、フィギュア等の紹介。ガンダムブレイカーとかいうマニアックなゲームもやってたりします。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【PC】Windows Live版 DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION のMOD適用方法とゲームパッドの設定方法

Dark-Souls-PC_Key-art.jpg
DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION

PC版ダークソウル ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION の設定方法を覚え書きで記載しておきます。

それというのも当管理人が先日購入から四苦八苦してようやくだったのが理由なんですが・・・orz
一応当環境で使えた物と簡易的な手順を残します。

【準備するもの】

①OSをクリーンインストールしたPC
 ※6ヶ月くらいなんもメンテしてなかったPCでやってたみたらパッドの認識が全然ダメだった為w
  
 一応MOD導入も前提に入っているのでそれなりのスペックのPCを用意。
マウスコンピューター/G-Tune

②ソフトを入手⇒インストール
 
DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITIONDARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION
(2012/10/25)
Windows

商品詳細を見る


③Xbox360 windows用ゲームパッドを入手。USBポートに挿す。
 このままでは正常に動かないのでMicrosoft公式ページからドライバーソフトを入手。インストール。
[モンスターハンター フロンティアオンライン推奨] マイクロソフト有線 ゲーム コントローラーXbox 360 Controller for Windows リキッド ブラック 52A-00006[モンスターハンター フロンティアオンライン推奨] マイクロソフト有線 ゲーム コントローラーXbox 360 Controller for Windows リキッド ブラック 52A-00006
(2011/04/20)
マイクロソフト

商品詳細を見る


④念の為ダークソウルを起動。入力に異常が無いか確認。
 ※Xbox版のデフォルトではAボタンとBボタンがPS3と逆転しています。
 簡単に修正できるソフトはこちらに紹介されています。

⑤パッドも問題なく調整できたらMODの導入。
 Nexus Mod Managerをインストール。
 過去に当ブログでも紹介したNMM導入手順はこちら。

⑥NMMインストール時DARKSOULを適用しても
 DSfixがダークソウルのインストールしたフォルダに存在していなければエラーを吐きます。
 ファイルはDARK SOULS Nexusのここ。
 ダウンロードしたら
 『Dark Soulsのexeファイルがあるフォルダに「DSfix.ini」「DINPUT8.dll」「dsfix」「DSfixKeys.ini」をコピペ。

 DSfixの各種設定等の詳しい解説は攻略wikiへ。

⑦起動。タイトル時等のフォント等がボケボケしているかもしれないけど無視でw
 なんか対応方法あった気がするけど自分は気にしない(`・ω・´

実際のプレイ画像はこちら
WS000000.jpg
とりあえずウィンドウモードで無理やりWinshot撮影。
DSfixでスクショ機能もあるらしいんですがジャギるらしいんでパス。

とまぁ、こんな感じでした。

教訓:うまくいかなきゃとりあえずクリーンインストールしとけ(ぇー

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by NONAME
  • 2013/09/24(Tue)15:11
  • Edit
これ確かゲーム側のアンチエイリアス消しとかな描写バグおきる奴だろ

TRACKBACK

Trackback URL:

Amazon値引き対象商品検索

Amazon

ブログ内検索

忍者カウンター

P R

Twitter

Amazonオススメ商品

このブログ上の諸注意

当ブログではオンラインゲームに関する話題とゲーム専用パソコンについての情報を気まぐれで配信。
主にプレイの感想や初心者でも安心して遊べるかどうかの基準を『主観で』紹介しております。
その為もしそれについてご不快になられた場合はどうかご容赦下さい。
個別での対応はしておりません。
また個人のブログでありますゆえ、何かのトラブルが発生したとしても管理人は一切の関知を致しておりません。
Copyright ©  -- ゲーパソライフ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]